ゴールデンウイークも最終日となり、全国的にもようやく気温が上がってきました。今年は風や低温が続いて、体調管理も苦労された事と存じます。我が家の子供達も風邪をひいて大変でした。
さて、暖かくなるとパソコンには過酷な環境となって来ます。
既にゴールデンウイーク前の気温上昇で少しずつパソコントラブルが増加しております。主に発熱を原因としたハードデイスク・メモリ・基盤の故障が目立っておりますので、早めの対策を打って頂ければ大きな損失を免れる事になります。
以下にトラブルの前兆を記しておきますので心当たりがございましたらデジパットに「予防診断」に出される事を推奨いたします(^^
デジパットは送料のご負担のみで、検査で異常がなかった場合は請求はございませんのでお気軽にどうぞ!!
★パソコン本体
・起動が遅くなった
・Windowsの「更新中です」の表示がとても長い
・たまに起動せずエラーになる
・勝手に再起動をする
・動作中、横や後ろの排気口がとても熱い
★外付けハードデイスク
・読み書きが遅くなった
・パソコンに繋げた時に認識されるまでの時間が長くなった
・書き込んだはずのファイルが消えている
・消したはずのファイルが消えていない